売れない土地とその原因

不動産の売却には時間がかかります。
しかしそれは、売主が売却を考えて行動に移してから、売買契約が成立するまでのトータルの時間です。

物件を実際に売りに出してから成約するまでの時間は、だいたい3ヶ月が目安となります。
早ければ広告を出してから売却成立までに1ヶ月程度というケースもありますが、逆に3ヶ月を過ぎると売れにくくなっているようです。

売れ残りはイメージダウン

では、3ヶ月を過ぎても売れない不動産物件はどうなるのでしょう。

多くの場合、仲介業者との契約は3ヶ月が一つの区切りとなっています。
もちろんその後の契約延長も可能ですが、3ヶ月までに売れない場合、売主は値下げを考えたり仲介業者を変えることを検討しなくてはなりません。

いつまでも「売り出し中」の看板が立った土地や建物を見たことがある人も多いのではないでしょうか。
数ヶ月たっても看板が出ている物件は、「ああ、売れないんだな」と思う人が多くなります。

これは売れ残りのレッテルが貼られたようなもので、たとえその物件の購入を考えようと思う人が現れても、以下のようなことが気になってしまいます。

・長く売れないのには、ネガティブな原因があるのでは?
・もう少し待てば、安くなるかもしれない
・売主に何か原因があるのでは?

根拠のないイメージに過ぎませんが、物件にマイナスイメージがついてしまうと、それだけで売れにくくなってしまうのです。

売れない原因を改善する

売れにくい物件には原因があるものです。
例えば、以下のようなことが考えられます。

①見た目が良くない(汚れ、壊れている部分が目立つ等)
②庭や土地が荒れ放題(管理が行き届いていない)
③近隣の環境が悪い
④価格が相場より高すぎる

①と②のように、物件のメンテナンスに関わることは売れやすさに直結します。
築年数が古くても、見た目に清潔感があり手入れの行き届いている物件は売れますが、ぼろぼろに使い古された感のある物件はやはり売れにくくなります。

庭や土地も、放っておけばすぐに雑草が生い茂ってしまいますから、できればこまめに手入れをしましょう。
荒れた土地はそれだけで魅力減となります。

③に関しては、日当たりや隣近所の家の様子など、住んでいた人にしかわからない情報を提供して購入希望者を安心させてあげましょう。
隣家との距離が近く見えても、実際は日当たりに問題がないとか、見た目からのイメージを事実で覆してあげることが有効です。

④に関しては、柔軟に対応することをおすすめします。
売主は思い入れのある物件を売るわけですから、物件の評価が甘くなりがちです。
しかし売主にとってのアピールポイントも、買主にとってはどうでも良いことかもしれず、価格への反応はシビアになってきます。

大切な不動産が「売れ残り」のレッテルを貼られてしまわないように、ときに柔軟に、ときに細やかに対応することが、売却活動において重要だといえるでしょう。

【2014年7月8日現在の情報】