売る?貸す?不動産の売却について悩んだときは

思いもよらないタイミングで不動産を相続したとき、まず考えるのはその物件をどうするか、です。
立地や築年数によっては、売れる見込みの薄い物件もあるかと思います。
または、思い出などがあり、売るのは気が進まないというケースもあるでしょう。

中には、賃貸として運用を考える人もいると思いますが、売却か運用か、保有か、迷ったときに考慮したいポイントを見ていきましょう。

売却のメリットとデメリット

使用していない不動産は処分する、というのが一番シンプルな方法です。
しかし中には売れにくい物件や、希望価格より安くしか売れないという可能性もあります。

不動産を売却することのメリットは、現金化できるということと、税金などの長期的な出費をカットできることです。
デメリットとしては、ライフスタイルの変化によって売却を後悔する可能性があるということと、売却価格によっては損をする可能性があるということです。

不動産の売却には仲介手数料や譲渡所得税などがかかりますが、諸費用や必要な額を下回った額で売れた場合は持ち出し金が発生することもあります。
また、売りに出したのに売れず、結果費用ばかりかかってしまった、というケースもあるのです。

不動産を保有するメリット・デメリット

使用していない土地や建物をただ保有しているには、メリットよりデメリットが大きくなります。
税金や管理費を払い続ける必要があり、経済的な余裕がなくてはやっていけないのです。

メリットとしては、子供や孫が大きくなったときに相続させられる。
家を立てたり賃貸に出したりと、好きなように使えるということが挙げられます。

運用することのメリット・デメリット

マンションや家などは、賃貸として人に貸すことも選択肢の一つです。

メリットはもちろん、賃貸収入が見込めることです。
ただしデメリットとしては、管理や家賃回収の手間がかかること、入居者が見つからないリスクがあることです。

築年数や間取りによっては希望する収益が出ない可能性もあり、運用が上手くいくかは物件の状況や周辺環境に左右されます。
よほど好立地・好物件であれば高い収益が見込めますが、辺ぴな場所にある、建物が古いなどの場合はリスクが大きくなります。

いずれの場合にしろ、相続した不動産の状況と市場動向を踏まえて判断することがベストです。
信頼できる不動産会社など、専門家の意見を取り入れつつ、メリットとデメリットのバランスの取れた判断をしましょう。

【2014年8月10日現在の情報】